2013年4月13日土曜日

『The Giving Tree』

 私の大好きな絵本。 子供の頃、当時習っていた英語の先生から頂いたもの。

 「これとてもいい本なのよ、簡単だからなっちゃんでも読めるから!」
 ・・・確かに、日本の中学生以下の英語力で充分分かります。(むしろ私には丁度良い^^;)

 高校生くらいにふと思い出してこの本を開いてみて、読み進むほどに涙が溢れました。それから何度も読んでみるのだけど、そのたびに欠かさず涙が出ます。
 とにかく胸がいっぱいになるんです。

 一応、簡単に説明すると、一本の木と男の子の一生のお話で、『無償の愛』を描いています。見返りを求めず、相手が必要としているものを必要としている時に与える、自分の身の全てを捧げることを何もいとわず。

 正に、その名の通り、『与える木 - The Giving Tree』。

 わが身の全てを残らず与え、最後に本当に幸せを得るんですねぇ。残るのは物質の豊かさではなく、心の豊かさです。

 実際に、人間の人生でそれを置き換えたら、どうでしょう。
 与え続けて、最後に自分の人生は幸せだった!と思える時は、擦り切れ果ててボロボロになっている時かもしれません。。
 

 そこで、音楽を演奏することで人に何かを伝えるには、自分の身がボロボロでは残念ながら厳しいものがあります。提供するものがなければ提供できません。内面はもちろんですが、この場合、外面(ここでは体力と考えます) もです。

 しかし、作曲家で言うなら、ベートーヴェンなどの、精神も身体も極限の状態へ追い込まれてこそ、この世に生み出された傑作と言うものがたくさんあります。


 さて。この現実の難しさや厳しさは常なるテーマではあります。それを書き始めると終わらないのでココでは控えますけど(笑)


 でも、この本は、この現世の雑念にとらわれがちになる日常の中で、一番大切な気持ちを思い出させてくれる、私のバイブルみたいなもの。


 みなさんも是非読んでみてください^^

 きっと、あぁこれでいいんだ、という安堵と温かい気持ちになれるはずです。

 あと、なんと言っても、絵がかわいらしいんですよ!癒されます!
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿